第27回市町村議会 議員研修会 in 横浜

9月議会を前に総復習&チェック!!
自治体財政の「そもそも」から政策課題まで

2014年8月19日(火)・20日(水)
定員200名

みなとみらい

~もくじ~

  1. 概要
  2. 内容
  3. 地図・アクセス
  4. 印刷用パンフレットのダウンロード
  5. お問い合わせ先
  6. お申し込み

概要

イベント名 第27回 市町村議会 議員研修会 in 横浜
日時 2014年8月19日(火)・20日(水)
会場 関内新井ホール
横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビル11F
TEL:045-681-6763
企画 自治体問題研究所
主催 (株)自治体研究社
定員 200名(2日間通し参加のみ)
※ご送金いただいた順にお席を確保し、領収証・参加案内をお送りします。
参加費 市区議会議員 29,000円 / 同 研究所個人会員 27,000円
町村議会議員 20,000円 / 同 研究所個人会員 18,000円
*キャンセル料=8月5日(火)以降は、10,000円を申し受けます。
お申し込み お申し込みフォーム、FAX、Eメール、郵送。
ご宿泊 お泊まりにつきましては、恐れ入りますが各自でご手配ください。
お弁当 1,500円(8月20日昼食)*お弁当のキャンセルについては8月5日(火)以降はご返金出来ません。

◆「お申し込みフォーム」でのお申し込み ⇒

お申し込みフォームに進む

◆「FAX」または「郵送」でのお申し込み ⇒

パンフレット兼申込書をダウンロードする(PDFファイル)
03-3235-5933
〒162-8512
東京都新宿区矢来町123 矢来ビル4階
(株)自治体研究社・第27回議員研修会係

◆「メール」でのお申し込み ⇒

以下の項目を記入の上、info@jichiken.jpまでお送り下さい。
複数人の情報をExcelにまとめて添付していただいても結構です。

  • 氏名
  • ふりがな
  • 領収証送付先
    領収証の宛名*議会の場合は、○○議会事務局気付とお書きください。
  • 電話番号
  • FAX
  • メールアドレス
  • 自治体名(例:東京都新宿区)
  • 期目(例:現在3期目)
  • 一般or自治体問題研究所個人会員
  • お弁当の注文をするorしない(2日目=8月20日の昼食。1,500円。)
  • 今回の研修会で特に聞きたい点(簡潔にお書きください)

▲ ページの先頭へ戻る

内容

1日目 8月19日(火) 13:30~17:00

第1講●そもそもから学ぶ自治体財政
しくみ・予算・決算のはなしから財政健全化法まで

初村尤而氏(はつむら・ゆうじ/大阪自治体問題研究所主任研究員)

あいつぐ制度や運営の変更によって税財政や財務の仕組みが「議員泣かせ」になってきました。それにつれて公共サービスの経済的基盤としての財政の姿が揺らぎ始めています。本講座では、財政の役割や機能とは「そもそも」何なのか、市場経済の原理と財政の原理はどう違うのかを考え、議会の役割を再確認します。また、財政民主主義の視点から、とくに現在の財政政策を理解するうえでカギとなる地方税、地方交付税、地方債などの基礎知識との関連、財政健全化法と健全化判断比率の見方を解説します。
 2日目の講座を、よりよくご理解いただけることを意識した講義内容となっています。

初村尤而

2日目 8月20日(水) 9:00~15:00

第1講●自治体財政その現況と課題
財政制度改革のはなしと自治体政策

第2次安倍政権の発足後、緊急経済対策、社会保障・税一体改革、国土強靭化政策などが立て続けに進められてきました。これらを推進するために、補助金・交付金、地方交付税、地方債など様々な面で財政制度の改革が行われてきています。それらの制度改革をやさしく解説し、これからの政府と自治体との関係の変化にも触れます。いま自治体が、地方財政改革のもとで政策をどのように展開していくかがあらためて重要な課題になっています。本講座では、これらの点を包括的に検討します。

第2講●どうなる、どうする国土強靱化と公共施設の維持管理・再配置計画

森 裕之氏(もり・ひろゆき/立命館大学政策科学部教授

震災とインフラ事故によって国土強靭化政策が政府の重点課題となり、巨大プロジェクトの建設や公共施設の耐震化・維持補修が推進されています。さらに、人口減少への対応が喫緊の課題となる中で、公共施設の統廃合や再配置の促進政策も始まっています。これらの多くは自治体の政策領域であり、各自治体の対応によって地域社会の将来に重大な影響を及ぼすことになります。本講座では、いくつかの自治体の事例を交えながら、国土強靭化にかかる自治体政策のあり方について検討します。

森祐之

参加者発言・討論

▲ ページの先頭へ戻る

地図・アクセス

関内新井ホール関内新井ホール

関内新井ホール
横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビル11F
TEL:045-681-6763

  • JR根岸線「関内駅」より徒歩2分。
  • 横浜市営地下鉄「関内駅」より徒歩1分。

▲ ページの先頭へ戻る

印刷用パンフレットのダウンロード

パンフレット兼申込書をダウンロードする(PDFファイル)

▲ ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

ご不明な点は「(株)自治体研究社」までお問い合わせ下さい。

  • ① メール:info@jichiken.jp
  • ② 電話:03-3235-5941(平日 9:30-17:30)
  • ③ FAX:03-3235-5933

▲ ページの先頭へ戻る

お申し込み

◆「お申し込みフォーム」でのお申し込み ⇒

お申し込みフォームに進む

◆「FAX」または「郵送」でのお申し込み ⇒

パンフレット兼申込書をダウンロードする(PDFファイル)
03-3235-5933
〒162-8512
東京都新宿区矢来町123 矢来ビル4階
(株)自治体研究社・第27回議員研修会係

◆「メール」でのお申し込み ⇒

以下の項目を記入の上、info@jichiken.jpまでお送り下さい。
複数人の情報をExcelにまとめて添付していただいても結構です。

  • 氏名
  • ふりがな
  • 領収証送付先
    領収証の宛名*議会の場合は、○○議会事務局気付とお書きください。
  • 電話番号
  • FAX
  • メールアドレス
  • 自治体名(例:東京都新宿区)
  • 期目(例:現在3期目)
  • 一般or自治体問題研究所個人会員
  • お弁当の注文をするorしない(2日目=8月20日の昼食。1,500円。)
  • 今回の研修会で特に聞きたい点(簡潔にお書きください)

▲ ページの先頭へ戻る


Parse error: syntax error, unexpected '?>' in /home/xs826413/jichiken.jp/public_html/wp-content/themes/jichiken2/footer.php on line 63