閉じる

自治体問題研究所(自治体研究社)もくじ

  • トップ
  • イベント情報
  • 書籍
  • 月刊『住民と自治』
  • 直言
  • 論文・記事
  • 全国の研究所ネットワーク
  • 当研究所について
  • お問い合わせ
  • 入会申し込み
  • 会員専用ページ

  • X・Twitter
  • Facebook
  • 自治体問題研究所(自治体研究社)

    メニュー

    全国の研究所ネットワーク お問い合わせ 入会申し込み 会員専用ページ 当研究所について

    トップ

    イベント情報

    書籍

    月刊『住民と自治』

    直言

    論文・記事

    直言

    • 藤原 遥
      参加型予算に関心を寄せて 藤原 遥
    • 関根 佳恵
      「権利としての食料」の確立が平和への道 関根 佳恵
    • 林 敏夫
      拝金、分断の新自由主義の流れに腰を据えて向き合おう 林 敏夫
    • 吉田 佳弘
      自治体とそこに働く自治体労働者の役割を考える 吉田 佳弘
    • 坂田 俊之
      住民の正当な権利行使はカスタマーハラスメントか 坂田 俊之
    • 菊池 智博
      自治研活動への第一歩 菊池 智博
    • 神田 敏史
      陳腐で無駄な政策の暴走を止めよう 神田 敏史
    • 中山 徹
      地方自治法改正に反対する 中山 徹
    • 川瀬 憲子
      分権改革30年と地方自治研究を振り返って 川瀬 憲子
    • 平岡 和久
      「平成の合併」から25年目を迎えて 平岡 和久
    12345次へ

    月刊『住民と自治』

    • 住民と自治2025年8月号
      2025年8月号
      南海トラフ巨大地震への備え

    もっと見る

    新刊書籍

    • 検証と提言 能登半島地震
      検証と提言 能登半島地震
    • こども誰でも通園制度にどう対応するか
      こども誰でも通園制度にどう対応するか
    • 災害時代を生きる条件
      災害時代を生きる条件 住民自治・普遍主義・ケア実践
    • 全世代型社会保障改革とは何か
      全世代型社会保障改革とは何か 国民健康保険と医療政策のゆくえ
    • 学校は子どもと地域のたからもの
      学校は子どもと地域のたからもの 学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを

    もっと見る

    動画講座

    • 【動画】地域づくりの経済学(全9回講座)
      【動画】地域づくりの経済学(全9回講座)
    ▲ページの先頭へ戻る
    リンク プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示

    自治体問題研究所/(株)自治体研究社 
    〒162-8512 東京都新宿区矢来町123 矢来ビル4階
    電話: 03-3235-5941 / FAX: 03-3235-5933 /
    E-mail info@jichiken.jp

    © 2008-2025自治体問題研究所/(株)自治体研究社

    © トップページ画像撮影:大坂 健(『住民と自治』から)