閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
地方自治の再発見 不安と混迷の時代に
書籍名
地方自治の再発見 不安と混迷の時代に
著者名等
加茂 利男
(著)
価格
¥2,420
(税込)
発行年月日:
2017年6月5日
ISBN-10
4880376647
ISBN-13
9784880376646
C-CODE
0031
ページ数
200ページ
本のサイズ
A5
ネット書店
書籍の内容
何が起こるかわからない時代 地域から世界をながめ世界から自治を再発見する。
目次
序章 「何が起こるかわからない時代」の始まり
「トランプ現象」をどうみるか
「不安」の歴史的記憶
第1章 混迷する世界と資本主義のゆくえ~超資本主義からポスト資本主義へ~
ヨーロッパはどこへ?
「資本主義」はどこへ?
第2章 地方自治の再発見~社会空間スクランブルの時代~
政治・行政区域の再編成
区域改革の二潮流─20世紀後半の時代
合併・統合型改革─日本・デンマーク
自立・連合型改革─フランス
混成型改革─フィンランド
区域改革のパターンと地方自治制度
もうひとつの改革デザイン
おわりに─グローバル時代の「地方自治」
第3章 「平成の大合併」の検証
「平成の大合併」の結果をめぐる主な議論
「平成の合併」プレイバック
21世紀地方自治の課題
おわりに─もう一つの「ポスト平成合併」
第4章 「日本型人口減少社会」と地方自治
「人口減少社会」というテーマ
日本型人口減少社会
「人口減少社会」の地域間競争
終章 21世紀を生きる
『八月の砲声』
『危機の20年』
『ブッシュの戦争』
政治・経済体制の拡大と分解─もう一度「地方自治」再発見
対話デモクラシー
<補遺> 講演・地方自治と私
「研究者たちの夏」としての1970年代
地域運動の質的変化と分権改革前史
『関一日記』との格闘
「都市自由主義」と革新自治体
分権改革の時代
市町村合併と「平成の地方自治改革」
21世紀の地方自治
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
Twitterでツイート
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』
2023年4月号
特集:会計年度任用職員制度―雇用破壊と分断の渦中で
もっと見る
新刊書籍
医療DXが社会保障を変える
マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権
自治体財政を診断する『財政状況資料集』の使い方
保育・教育のDX が子育て・学校、地方自治を変える
学童保育を哲学する 子どもに必要な生活・遊び・権利保障
平和で豊かな沖縄をもとめて
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る