閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
会員専用ページ
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
会員専用ページ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
地域資源入門 再生可能エネルギーを活かした地域づくり
書籍名
地域資源入門 再生可能エネルギーを活かした地域づくり
著者名等
大友 詔雄
(著)
価格
¥3,520
(税込)
発行年月日:
2024年3月29日
ISBN-10
4880377643
ISBN-13
9784880377643
C-CODE
C0036
ページ数
338ページ
本のサイズ
A5
ネット書店
書籍の内容
地域資源(再エネ)の全体をまとめた日本初の書籍
太陽エネルギー、風力エネルギー、水力エネルギー、バイオマスエネルギーなど、地域資源(再エネ)の全体をまとめた日本初の書籍。自治体、市民にとって再エネ導入に役立つ具体的取組方法と事例付き。
目次
まえがき─歴史的転換点の押さえ─
第1章 時代認識
第2章 地域資源
第3章 太陽エネルギー
第4章 太陽エネルギー起源の自然エネルギー
第5章 廃棄物
第6章 水素とグリーン合成燃料
第7章 エネルギー供給と貯蔵の技術
第8章 地熱
第9章 海洋資源
第10章 食料
第11章 交通
第12章 都市 ─大都市のリスクの本質的解決(過密の解消)と地方の農山漁村社会の再構築─
第13章 雇用
第14章 具体的取組方法と事例
まとめ
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』
2025年7月号
特集 地下水が危ない―共有財産としての地下水を守るために
もっと見る
新刊書籍
検証と提言 能登半島地震
こども誰でも通園制度にどう対応するか
災害時代を生きる条件
住民自治・普遍主義・ケア実践
全世代型社会保障改革とは何か
国民健康保険と医療政策のゆくえ
学校は子どもと地域のたからもの
学校統廃合と小中一貫校にかわるプランを
もっと見る
動画講座
【動画】地域づくりの経済学(全9回講座)
▲ページの先頭へ戻る