自治が育つ学びと協働 南信州・阿智村

    書籍名 自治が育つ学びと協働 南信州・阿智村
    著者名等 岡庭 一雄, 細山 俊男, 辻󠄀 浩 (編)
    価格 ¥1,980(税込)
    発行年月日: 2018年2月15日
    ISBN-10 4880376760
    ISBN-13 9784880376769
    C-CODE C0036
    ページ数 218ページ
    本のサイズ A5

書籍の内容

持続可能な地域づくりの実際とその哲学

「小さな拠点」か「小さな自治」か。地域はせめぎあいの中にある。南信州・阿智村で取り組まれている持続可能な地域づくりの実際(住民が自由に協同する「小さな自治」、学びの場としての公民館活動、住民の協同を行政が支える「協働」)とその哲学を紹介する

目次

まえがき―「小さな自治」が育つ「学び」と「協働」

第1章 村をつくる住民の活動の広がり

  • 1 地元の野菜を使った「ごか食堂」
  • 2 小さい農業の協同をめざす産業振興公社
  • 3 全村博物館構想は村づくりの基本
  • 4 女性の平和学習と運動
  • 5 国策に翻弄された満蒙開拓を語り継ぐ
  • 6 駒場区の自治組織の運営
  • 7 社会教育研究集会の柱は平和学習
  • 8 政策提言する議会
  • 9 国を動かす地域づくり
  • コラム 下伊那公民館主事会の歩みと下伊那テーゼ

第2章 若い世代の参加と創造性の発揮

  • 1 地域で生きる意味をつかむ若者たち
  • 2 村の魅力の発信と婚活事業
  • 3 まるごとの交流をつくる「はぐカフェ」と「あちたね」
  • 4 男性の楽しみの場から広がる地域活動
  • コラム 地域に小学校があるということ

第3章 一人ひとりの人生の質が高められる村をめざして

  • 1 総合計画に盛り込まれた「目指す村の姿」
  • 2 憲法が貫く地方自治
  • 3 住民自治の本質と進め方
  • 4 住民自治を支える自治体の役割
  • 5 住民主体の行政をつくるために
  • 6 協働を支える行政と職員の役割
  • 鼎談 自治体労働者の役割と課題
  • コラム 長野県の公民館活動から阿智村を見る

第4章 自治をつくる学びと協働

    4-1 住民主体の村をつくる

  • 1 第五次総合計画と住民主体の村政
  • 2 協同で地域をつくる智里西地区
  • 3 処分場建設計画をめぐる住民の対立と学習
  • 4 合併で自立をめざした清内路
  • 5 自治組織づくりと村づくり委員会

4-2 持続可能な地域づくりと子育て・学校・若者

  • 1 人口問題と地域づくり
  • 2 大人が学ぶ地域の豊かさと子育て
  • 3 大人も学ぶ、子どもも学ぶ平和のつくり方
  • 4 基礎学力の保障と地元高校の改革
  • 5 若者が自己実現できる地域
  • 6 多彩な婚活支援と地域の協力

4-3 住民の学びと公務労働

  • 1 村をつくる住民の学びと自治体労働者
  • 2 話し合いが地域をつくる、人を育てる

4−4 「地域づくり」―それは人びとが豊かに育つこと―

  • 1 阿智の「地域づくり」が問いかけているもの
  • 2 阿智村の「地域づくり」実践の基本理念は「人間発達」
  • 3 下伊那地域の多様な「地域づくり」実践・社会教育実践の中でとらえ直す
  • 4 住民との深い結びつきを求め続けた社会教育職員たちの実践
  • おわりに