アフターコロナの 公衆衛生 ケアの権利が守られる地域社会をめざして

    アフターコロナの 公衆衛生 ケアの権利が守られる地域社会をめざして
    書籍名 アフターコロナの 公衆衛生 ケアの権利が守られる地域社会をめざして
    著者名等 末永 カツ子, 佐藤 幸子, 佐々木 恵子, 尾形 志朗, 佐々木 秀美, 秋保 明, 佐藤 英仁, 村口 至 (著) 末永 カツ子 (編)
    価格 ¥1,870(税込)
    発行年月日: 2022年3月16日
    ISBN-10 4880377376
    ISBN-13 9784880377377
    C-CODE C0036
    ページ数 176ページ
    本のサイズ A5

書籍の内容

コロナ禍の事象を人権の視点から捉え直す

本書発刊の目的の一つ目は、コロナ禍によって、自治体、保健所、特別養護老人ホーム、高齢者デイサービスセンター、地域などでは、どういう問題が生じ、どのような取り組みが求められたのかを確認することである。二つ目は、それらの諸事象を人権の視点から捉え直し、長期的視点でアフターコロナ社会のあり方を考えてみることである。

目次

序 章 末永カツ子

  • 本著発刊の目的
  • 本著の構成
  • 第Ⅰ部 コロナ禍の最前線で
  • 第Ⅱ部 アフターコロナに向けて
  • 付記

第Ⅰ部 コロナ禍の最前線で

第1章 コロナ禍でクラスターが発生した事業所での取り組み 佐藤幸子

  • はじめに
  • 1.新型コロナウイルス感染~集団(クラスター)発生について
  • 2.新型コロナウイルス感染拡大からの具体的な対策について
  • 3.気付きと学んだこと
  • 4.今後に向けて

第2章 コロナ禍の高齢者入所施設での感染防止の取り組み 佐々木恵子 尾形志朗

  • 1.施設の概要
  • 2.新型コロナウイルスが施設にもたらしたもの─初動
  • 3.対応方針
  • 4.特別養護老人ホームうらやすと関連施設における具体的対応
  • 5.新型コロナウイルス対応を通じて見えてきたもの
  • 6.ウィズコロナからアフターコロナの介護事業所のありかた

第3章 コロナ禍での自治体の取り組み─保健所と市町村との連携の必要性─ 佐々木秀美

  • 1.東日本大震災を経験しての思い
  • 2.新型コロナ感染症と向かい合う活動
  • 3.まとめ

第4章 コロナ禍での地域の取り組み 秋保 明

  • はじめに
  • 1.T団地の変化
  • 2.コロナ禍でのT団地でのできごと
  • 3.生活困窮者について
  • 4.アフターコロナに向けての地域保健福祉活動

第Ⅱ部 アフターコロナに向けて

第5章 コロナ禍前からの保健所数および保健師数の推移 佐藤英仁

  • はじめに
  • 1.保健所数および保健師数の現状
  • 2.保健所数および保健師数の推移
  • 3.保健所数および保健師数の不足の背景
  • おわりに

第6章 コロナ禍で可視化された人権上の問題 末永カツ子

  • はじめに
  • 1.コロナ禍は、こうして始まった
  • 2.感染者数・死亡者数の多寡と所得格差
  • 3.コロナ禍で起こった人権上の諸問題
  • 4.露わになった保健・医療・介護システムの限界
  • おわりに

第7章 ケアの権利が守られる地域社会をめざして 末永カツ子

  • はじめに
  • 1.コロナ禍の最前線では
  • 2.アフターコロナ社会への示唆
  • 3.アフターコロナ社会に向けて
  • おわりに

第8章 3.11 とコロナ対応を踏まえポストコロナ時代に向けて 村口 至

  • はじめに
  • 1.3.11から10年 岩手県と宮城県に見るコロナ及びその経過を比較
  • 2.両県のコロナ取り組みについて
  • 3.3.11復興10年の両県を比較して特徴的なこと
  • 4.3.11復興の基本的問題点
  • 5.ポストコロナ時代にむけて
  • まとめ