閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
入会申し込み
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
入会申し込み
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
(株)自治体研究社スタッフを募集中です
直言
社会のデジタル化とスマートシティ
山田 健吾
いまこそ、地方公務員の長時間労働解消を
重野 幸介
新型コロナからの教訓
唐澤 克樹
「財政危機」に備える
森 裕之
最低賃金と公務員労働者の不条理
政村 修
住民の現実から自治を問い返す──「住民」の実像なき地方行政がまかり通る危機
平野 方紹
今こそ「保育とは何か」という観点を
馬場 紘平
パートナーシップ制度は「無縁社会」克服の鍵となるか
濵畑 芳和
差別発言をのりこえ多様性が生きる社会へ
額賀 和子
終身無料乗車券+「ドアからドア」の効用
西村 茂
前へ
1
2
3
4
5
次へ
月刊『住民と自治』
2025年2月号
特集 命を支える水―岐路に立つ水道と自治
もっと見る
新刊書籍
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
地方財政の新しい地平─「人と人のつながり」の財政学
公共サービスのSaaS化と自治体
アグロエコロジーへの転換と自治体─生態系と調和した持続可能な農と食の可能性
副市町村長のしごと
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る