閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2008年7月号
特集:社会資本・公共施設のライフサイクル
書籍名
月刊『住民と自治』 2008年7月号
特集
特集:社会資本・公共施設のライフサイクル
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2008年6月11日
ISBN-13
ネット書店
目次
●特集●社会資本・公共施設のライフサイクル
社会資本のライフサイクルと公共事業改革
森 裕之
青森県における橋梁アセットマネジメントの取り組み
川村宏行
子どもの遊具の維持管理について
大坪龍太
学校耐震補強工事完了後の課題
笠原 進
建物のメンテナンスの重要性
山本誠一
団地再生は、人と人のつながりで
中島正博
魅力ある地域経済をめざす横浜市建設業の労使共同
五十畑益夫
第50回自治体学校ガイダンス(7・25~27in大阪)
特別企画 韓国の地方自治と日本
尼子美子
●連載●
◇あの若者とともに 第1回 格差社会の三ナイ婚-結婚報告ができない人
浅尾大輔
◇西野寿章先生と学ぶ 山村地域の現状と振興政策
◇第9回 日本林業のゆくえを考える(2)
西野寿章
◇まち研の風 西湘地域自治体問題研究会
中原保彦
読者の広場/Jつうしん/ホームページ探検隊/ローカル・ネットワーク/編集後記
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
Twitterでツイート
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
入門 地方財政 地域から考える自治と共同社会
地方自治の未来をひらく社会教育
医療DXが社会保障を変える
マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権
自治体財政を診断する『財政状況資料集』の使い方
保育・教育のDX が子育て・学校、地方自治を変える
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る