閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2009年6月号
特集:「自立」を管理する新自由主義教育改革
書籍名
月刊『住民と自治』 2009年6月号
特集
特集:「自立」を管理する新自由主義教育改革
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2009年5月11日
ISBN-13
ネット書店
目次
●特集●「自立」を管理する新自由主義教育改革
教育改革の現段階と私たちの課題 -「教育の公共性」の構造転換を踏まえて
佐貫 浩
地方自治体における教育振興基本計画の問題と課題
谷口 聡
新自由主義大学改革における国家と大学の関係再編
石井拓児
「教育改革」と学校現場の困難
植松直人
学校評価を参加と共同の学校づくりに組みかえる
小池由美子
学校はやはり、地域の中心だ 「よみがえる廃校全国サミットin金山町」を終えて
阿部 進
静岡空港 開港しても赤字経営は必至
岡村雄馬
第51回自治体学校in埼玉(7/24~26)ガイダンス
●連載●
◇連載講座 日本農業の現状と農政転換への模索
第2回 秋田県農業の特徴
佐藤加寿子
◇あの若者とともに
最終回 「怒り」の手前にあるものを探して
浅尾大輔
◇5分でわかるキーワード
有料老人ホーム類似施設とは
宮崎牧子
◇市町村財政分析実践編
深くておいしい財政白書のレシピ
名嘉圭太
読者の広場/Jつうしん/ホームページ探検隊/ローカル・ネットワーク/編集後記
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
Twitterでツイート
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
医療DXが社会保障を変える
マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権
自治体財政を診断する『財政状況資料集』の使い方
保育・教育のDX が子育て・学校、地方自治を変える
学童保育を哲学する 子どもに必要な生活・遊び・権利保障
平和で豊かな沖縄をもとめて
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る