閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2011年10月号
特集:ホンモノの地方自治を語り合う
書籍名
月刊『住民と自治』 2011年10月号
特集
特集:ホンモノの地方自治を語り合う
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2011年9月11日
ISBN-13
ネット書店
目次
●特集●ホンモノの地方自治を語り合う
憲法どおりの日本をつくる―人間の復興か、資本の論理か
石川康宏
新たな段階に入った地域主権改革、 どう考え、どう取り組んでいくのか
本誌編集部
ナショナル・ミニマム概念の再構築を
本多滝夫
大阪市内初の市民共同発電所
藤元百代
ミニ水力発電による地域おこし―くるくるエコプロジェクト(長野県大町市)
傘木宏夫
自治体学校 奈良から浜松へ
中嶋 信/小井修一/三橋良士明
●連載●
シリーズ東日本大震災⑥
自治体の防災計画・防災対策のあり方
中村八郎
美山育造の帰ってきた風彩きゃびん
第15回 自治体労働者のシアワセの探し方
美山育造
調べて解決! わがまちの「子どもの貧困」
第7回 頼れるところはここにある―④制度・地域資源を調べる
中村強士
読者の広場・大震災にひと言/Jつうしん/ホームページ漫遊隊/
ローカル・ネットワーク/編集後記
表紙写真 大坂健/目次絵手紙 桑原加代子
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
国家安全保障と地方自治 「安保三文書」の具体化ですすむ大軍拡政策
医療・公衆衛生の法と権利保障
辺野古裁判と沖縄の誇りある自治 検証 辺野古新基地建設問題
デジタル化と地方自治 自治体DXと「新しい資本主義」の虚妄
入門 地方財政 地域から考える自治と共同社会
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る