閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
常備書店一覧
当研究所について
お問い合わせ
メニュー
全国の研究所ネットワーク
常備書店一覧
お問い合わせ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2012年2月号
特集:第16回全国小さくても輝く自治体フォーラム
書籍名
月刊『住民と自治』 2012年2月号
特集
特集:第16回全国小さくても輝く自治体フォーラム
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2012年1月11日
ISBN-10
488037962X
ISBN-13
9784880379623
ネット書店
目次
●特集●
第16回全国小さくても輝く自治体フォーラムin岡山県奈義町
[記念講演]食からの地域再生
金丸弘美
[特別講演]ここで暮らし続けたいとの思いを繋ぐ
住民がつくる「もう一つの役場」
安藤周治
[特別報告]原発事故災害と地元町村の苦悩
浅和定次
県内の地震の“切迫性”が指摘される中、自治体の震災対策を緊急調査
角田英昭
政倫条例に「違憲」判決
違憲の口実を与えない条例づくりを
斎藤文男
タテ割りを超え地域まるごとの包括支援へ
野洲市のパーソナル・サポートがめざすもの
生水裕美さんに聞く
●連載●
シリーズ東日本大震災⑩
東日本大震災による被害と日本水産業への影響
山本浩一
連載講座 自治体防災新時代 ●東日本大震災を経験して
第3回 地域社会でコミュニティ防災を推進する
中村八郎
美山育造の帰ってきた風彩きゃびん
第19回 T先生と息子
美山育造
読者の広場/Jつうしん
研究所・タスクⅥ 震災復興と市町村の役割
ローカル・ネットワーク/編集後記
表紙写真 大坂 健/絵手紙 桑原加代子
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
Twitterでツイート
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
社会保障のあゆみと協同
デジタル改革とマイナンバー制度
「健康で文化的な生活」をすべての人に
アフターコロナの 公衆衛生 ケアの権利が守られる地域社会をめざして
デジタル改革と個人情報保護のゆくえ「2000個の条例リセット論」を問う
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る