閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2013年8月号
特集:格差拡大のアベノミクス
書籍名
月刊『住民と自治』 2013年8月号
特集
特集:格差拡大のアベノミクス
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2013年7月11日
ISBN-10
4880379808
ISBN-13
9784880379807
ネット書店
目次
●特集●格差拡大のアベノミクス
インタビュー 中小企業振興基本条例制定で地域を変える力に
鋤柄 修
整合性のないアベノミクス
藤田 実
アベノミクスから内発的発展への転換を
保母武彦
「エネルギー自治」と内発的発展~長野県飯田市の事例を踏まえて~
諸富 徹
大垣市における地域企業・地域金融による「内発的発展」の取り組み
藤井えりの
会派制度を廃止、全員が一丸議会へ前進
戸上 健
「共通番号制度」(通称マイナンバー制度)が報道機関をダメにする
岩崎貞明
書評 白藤博行著『新しい時代の地方自治像の探究』
加茂利男
自治体問題研究所創立50周年記念事業
熱気あふれる講演とシンポジ
宮下和裕
●連載●
新連載 おんなのRun③
子どもの自主性を育む公立幼稚園の存続を
黒川真美
連載講座 基本の「き」から学び合う地方自治
第9回 中央集権国家の下に組み敷く流れへ
明治地方制度とその矛盾
池上洋通
@NEWS 福島県・浪江町が初の町民の代理人として
原子力損害賠償紛争解決センターに集団申し立て/Jつうしん/
ローカル・ネットワーク/編集後記
表紙写真 大坂 健/イラスト 芝田英昭
"
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
Twitterでツイート
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
入門 地方財政 地域から考える自治と共同社会
地方自治の未来をひらく社会教育
医療DXが社会保障を変える
マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権
自治体財政を診断する『財政状況資料集』の使い方
保育・教育のDX が子育て・学校、地方自治を変える
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る