閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2014年3月号
特集I:東日本大震災・福島第一原発事故―福島の人々が直面している現実と課題―
特集II:‘13・12・13中教審答申を受けて
書籍名
月刊『住民と自治』 2014年3月号
特集
特集I:東日本大震災・福島第一原発事故―福島の人々が直面している現実と課題―
特集II:‘13・12・13中教審答申を受けて
価格
¥524
(税込)
発行年月日
2014年2月11日
ISBN-10
4880379875
ISBN-13
9784880379876
ネット書店
目次
●特集Ⅰ●東日本大震災・福島第一原発事故
―福島の人々が直面している現実と課題―
インタビュー 蒔かぬ種には実らない
―あぶくま地域のかーちゃんの力を結集
渡邊とみ子
原発災害被災地 福島における現実と課題
丹波史紀
原発事故の被害補償と東京電力、国の責任
除本理史
福島で生きること。それは、「侮蔑」をはらすこと。
―福島の農民がたたかい続ける意義
根本 敬
●特集Ⅱ●‘13・12・13中教審答申を受けて
教育委員会制度をめぐる課題
荒井文昭
中教審答申は学校現場に何をもたらすか
―首長に教育行政の権限を移してはならない―
河合美喜夫
二〇一四年度政府予算案と地方財政への影響
鶴田廣巳
圧勝した名護市長選挙
吉田 務
“脱原発のしくみ”をつくる地方自治
―「島根県エネルギー自立地域推進基本条例」を直接請求―
保母武彦
●連載●
新連載 おんなのRun⑩
飯豊町の若者とともの、新しい未来を
細川由貴
連載講座 基本の「き」から学び合う地方自治
第16回 侵略戦争は終結した、そして
池上洋通
@NEWS/Jつうしん//東奔西走/編集後記
表紙写真 大坂 健/イラスト 芝田英昭
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
Twitterでツイート
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
地方自治の未来をひらく社会教育
医療DXが社会保障を変える
マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権
自治体財政を診断する『財政状況資料集』の使い方
保育・教育のDX が子育て・学校、地方自治を変える
学童保育を哲学する 子どもに必要な生活・遊び・権利保障
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る