閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
月刊『住民と自治』 2015年12月号
特集:介護保険の新展開と自治体の対応
書籍名
月刊『住民と自治』 2015年12月号
特集
特集:介護保険の新展開と自治体の対応
価格
¥591
(税込)
発行年月日
2015年11月11日
ISBN-10
4880378089
ISBN-13
9784880378084
ネット書店
目次
●特集●介護保険の新展開と自治体の対応
地域で暮らし、地域が支える介護保険にしよう 住民、事業者、行政の三方が喜ぶために─服部万里子
要支援者への利用制限がもたらすもの─柴崎祐美
急増するサービス付き高齢者向け住宅 その課題と求められること─鶴田禎人
福岡県春日市 地域の福祉力アップを目指して─園木崇嗣
福島県小野町 生活協同組合員の「思い」で実現した、高齢者支援活動の自治体委託事業化─加藤 友
三重県桑名市 要支援サービス見直しと「総合事業」を考える─村瀬 博
医療保険制度崩壊を目指す地域医療構想と保健医療2035提言書─芝田英昭
地域医療連携法人と社会福祉法人制度の改正の問題─石倉康次
どこを目指す 地方版総合戦略の内実と課題─角田英昭
常総市水害被害は十分な検証が必要 はん濫・決壊十数時間後、千数百人がヘリ救助はなぜ ─大谷国夫
国連演説と埋め立て承認取り消しは差別政策の必然的帰結─川瀬光義
翁長雄志知事による辺野古「埋立承認」取り消しの決定を支持する声明─編集部
●連載●
おんなのRun(31)
住民の合意によるまちづくり─長坂紀子
@NEWS 国民の利益も主権も否定するTPP協定の調印 批准を認めさせてはならない─岡田知弘
まことのメガネ ⑥権力行政がはびこる─中嶋 信
ローカル・ネットワーク
Jつうしん
史跡さんぽ⑥
東奔西走
編集後記
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
辺野古裁判と沖縄の誇りある自治 検証 辺野古新基地建設問題
デジタル化と地方自治 自治体DXと「新しい資本主義」の虚妄
入門 地方財政 地域から考える自治と共同社会
地方自治の未来をひらく社会教育
医療DXが社会保障を変える
マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る