閉じる
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
全国の研究所ネットワーク
当研究所について
お問い合わせ
X・Twitter
Facebook
メニュー
全国の研究所ネットワーク
お問い合わせ
当研究所について
トップ
イベント情報
書籍
月刊『住民と自治』
直言
論文・記事
(株)自治体研究社スタッフを募集中です
月刊『住民と自治』 2016年4月号
特集I:連携中枢都市圏構想で存するか、自治体
特集II:東日本大震災 6年目を迎える地域で、住民、職員は
書籍名
月刊『住民と自治』 2016年4月号
特集
特集I:連携中枢都市圏構想で存するか、自治体
特集II:東日本大震災 6年目を迎える地域で、住民、職員は
価格
¥591
(税込)
発行年月日
2016年3月11日
ISBN-10
4880378127
ISBN-13
9784880378121
ネット書店
目次
●特集Ⅰ●連携中枢都市圏構想で存するか、自治体
「地方創生」政策と連携中枢都市圏構想
平岡和久
連携中枢都市圏構想からみえてくる自治体間連携のあり方
本多滝夫
動き出した播磨圏域連携中枢都市圏(兵庫県)
岡田裕行
広島県内(福山市・広島市)の連携中枢都市圏を問う
村上 博
熊本連携中枢都市圏と市町村の動向
甲斐康之
南信州にみる定住自立圏構想
岡庭一雄
資料 連携中枢都市圏の進捗状況と取り組み内容
角田英昭
●特集Ⅱ●東日本大震災 6年目を迎える地域で、住民、職員は
東日本大震災から5年―住民からみた岩手県の復興―
井上博夫
復興事業に伴う自治体職員の仕事と苦悩―宮城県石巻市の5年間を振り返って―
野口修司/若島孔文
●連載●
おんなのRun35
人身取引大国日本―知ったからには見て見ぬ振りはできない―
瀬川愛葵
@NEWS
京都市の世界遺産、あぶない 下鴨神社にマンション、二条城にバス駐車場
中林 浩
うちのつえ ④年金 「谷間の年金」の対応によっては
内山正徳
18歳からの地方自治法 第2回 地方自治体ってなんだ?
白藤博行
おいでよ2 羽後町
安藤 豊
ローカル・ネットワーク/Jつうしん/史跡さんぽ⑩/編集後記
購入する
ネット書店
Facebookでシェア
X(旧Twitter)でポスト
友人にメールで知らせる
月刊『住民と自治』 バックナンバー
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
新刊書籍
公共サービスのSaaS化と自治体
アグロエコロジーへの転換と自治体─生態系と調和した持続可能な農と食の可能性
副市町村長のしごと
子どもへの無関心の政治とこども家庭庁
移動から公共交通を問い直す─コロナ禍が気づかせたこと
もっと見る
▲ページの先頭へ戻る